MENU CLOSE

園のこだわり

思い出

2024/03/27

光徳保育園は年少から年長までが一緒に生活する異年齢保育を行っている。3月14日、園庭で卒園児とのお別れ式があった。司会の保育士が卒園児・残る在園児(3・4歳)それぞれに「思い出を発表してくれる人!」と投げかけた。卒園児からは「みんなといっぱい遊んで楽しかった。」在園児からは「〇〇ちゃんと遊んだことが楽しかった。」「〇〇ちゃんがかわいいって言ってくれてうれしかった。」など、次々に手を挙げて発表していた。そしてプレゼント交換をした後、今年度で退職する先生の発表があった。別の場所で保育をしていた退職者を呼び、自分は保育を代ったため、その場面は見られなかったが、後で聞いたところ数人の女子が泣きじゃくったらしい。
再び園庭へ戻ると、卒園児とのジャンケンゲームが始まった。ジャンケンに勝ってカードにシールを埋めていくゲームだ。ジャンケンになかなか勝てずにいる子がいた。卒園児が「もう1回やる?」と繰り返し声をかけて対戦し、その子もシールを埋めることができた。子どもの優しさを感じる。その後の園庭遊びでは、卒園児にじゃれつく年下の子や、卒園児と1対1でボール蹴りを楽しむ子など、異年齢の仲の良さが感じられ微笑ましかった。
2日後の卒園式で私はオルガンを担当した。去年は本堂で式が開催されたがまだ歌はなかったので、4年ぶりとなる。今年は子ども達のリクエストで『虹』を歌った。練習で「楽しそうに歌おうね。」と保育士から言われた子ども達。演奏の最中は園児たちの顔は見えないが、元気な声が響き渡り、オルガン横の保護者が目頭を拭っている様子がわかった。
式が無事終わり、帰ろうとする卒園児親子と少し話をした中で、意外なことを言われた。「W先生といえば、コロナの時に『メリーさんのひつじ(編曲ペープサート)』を見せてくれましたよね。Aが家で繰り返し見てたんですよ。」家庭保育をお願いしていたあの頃、保育士たちで動画を色々撮り、配信した。あの時は自分の動画を見て恥ずかしいと思ったが、子どもの心の支えになれていたのなら嬉しい。色々な経験を積んで、明るく卒園していく子ども達。これからも明るく健やかに育ってほしい。
保育士 N.W 

お兄さん・お姉さんの仲間入り!

2024/03/22

2歳児クラスのつぼみ組の子どもたちは3月から2歳児だけの小さな集団から3・4・5歳児クラスの大きい集団へ移行の期間が始まりました。移行が始まるとお兄さん・お姉さんのお部屋への憧れが強い子は張り切って自ら上履きを履いたり、かっこよく並んでいる子や「ここでは遊びたくない!帰りたい!」と2歳児クラスのお部屋に帰りたいという意思表示をする子もいました。

好きな遊びを見つけられるとどの子も夢中になって楽しむ様子もあります。お姉さん達が使っている遊びに興味を持ち同じようにやってみようと真似をする姿や、手伝ってもらうと笑顔でお姉さんを見上げて嬉しそうにしていました。又、遊び慣れた玩具を見つけるといつも作る車を組み立てて遊び慣れているお友だちとじゃれ合いながら笑顔を浮かべる姿もあります。

生活面でも大きな変化があります。トレーでご飯を運ぶ事も初めて!お箸も置いてある!お皿も大きい!そんな光景にキラキラ目を輝かせて「○○ちゃんお箸お家で使ってるの!できるよ!」と嬉しそうにお箸を使って見せてくれたり、「見て!ご飯運べたよ!」と落とさずトレーで食事を運べたことが自信に繋がっているようにも見られました。「お兄さん・お姉さんだね!素敵だね!」と保育士が声を掛けると「うんっ!凄いでしょっ」と満面の笑みを浮かべている子も。

新しい環境で楽しく生活を始めて数週間が経つと少しずつ頑張りすぎていた反動で急に寂しくなり涙を浮かべたりお昼寝でなかなか入眠できないなどの姿も見られてきます。子どもたちではうまく言葉で表現する事が難しい【緊張】という気持ち。

私たち大人でも新しい環境に慣れるのは疲れを感じますね。小さな体で緊張をしながらの新生活!安心して1人1人のペースで楽しくゆっくり生活ができるよう今後もそばでゆっくり見守りたいと思っています。

 

保育士N・T

楽しくお着替え

2024/03/19

子どもたちが入園してからもうすぐで一年が経とうとしています。できることもぐんっと増えてきました。だからこそ、自分の力でやろうとしたり、時には「やだ!」とそっぽを向いたり、、、自我も強くなってくるので、ちょっぴり大変な時期かもしれませんね。

最近の子どもたちはとにかく自分でいろいろ見たり触ったり、時には‟これがいい!”と自分で選択する姿が見られます。ご飯を食べてお洋服が汚れてしまったらお着替えの時間です。お着替えしたくないとイヤイヤマンになっているときは「お洋服どれにする?」と聞いてみます。すると、子どもたちもちらっと棚の中の洋服を確認、、、お気に入りのキャラクターや乗り物を見つけると子どもたちも嬉しいようで「あ!」と好きなお洋服を選びます。保育士も「このお洋服かわいいね」というと「うん!」と頷いて、ウキウキで着る姿がとてもかわいらしいです!降園するときにお洋服が上下柄×柄コーデになってしまうのにはこういった事情も、、、(笑)それでも子どもたちにとってはお気に入りの一着、素敵なコーデとなりましたね♪

子どもたちが自分で考えて選択する、そして満足感が得られてまた次の考える力となる、そんな保育ができたらと思います。

保育士M.W

▲最初はお着替えをすることを渋っていたのですが大好きなキャラクターのお洋服を見つけてルンルンな様子でお着替えをしていました~!

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?