MENU CLOSE

園のこだわり

気持ちの切り替え

2019/11/01

一時保育からのエピソードを紹介します

一時保育は、月5回の中で通院やリフレッシュなど保護者の方の利用理由は様々です。

新規の登録などもあるので、毎月あたらしいお友だちが登園してきます。

新入園児が初めて園へ登園する際、初めて親御さんから離れ集団に入ります。保護者の方や、お子様にとっても当然不安があります。

お子様によって様々ですが、意外とすぐにその環境や安心できる保育士を見つけられる子もいれば、なかなか切り替われず泣いてしまうという子もいます。

また、園に慣れる期間も様々で、一日で慣れる子もいれば一週間、一か月と時間のかかる子もいます。性格などもあると思いますが、保育園では特に4月などの入園当初は当たり前にある光景です。新しい刺激を受けて子どもはその環境に適応していきます。

子どもによって切り替わる対象が大人なのか、雰囲気なのか、物なのかそれぞれなのですが、一時保育で保育に入るとその様子がよくわかります。

すごく泣いていた子が園庭に出てコンビカーを見た瞬間「あ、」っと指をさし、「乗りたい!」とコンビカーにかけて行き、またがるとそこからは笑顔で遊ぶことが出来たりします。

時々、保育士が抱っこをしても振り払うくらい抱っこを嫌がるお子さんもいます。

そんな時は一度室内で、抱っこをしたいのか違うところへ行きたいのか様子を見ることもあります。

一時保育のお部屋は3~5歳児クラスの異年齢クラスとサークルで分けた同じスペースにあるので、よく3~5歳児クラスの子が「今日は一時保育の子いるの?」や「なまえは?」と気にかけてくれる姿が多くみられます。

先日も泣いている一時保育の友だちの姿を見て「なんで泣いているの?」と気にして来てくれた5歳児クラスの男の子がいました。「お母さんと離れて悲しいみたい」と伝えると、その子に手を広げ「おいで~」と言うと、保育士が抱っこをしても泣いていたのにそのお兄さんのところへ行き、抱っこを求め泣き止むことが出来たのです!

また別の日にも、サークル越しに「いくよ~ いないいない~ ばあ」と男の子ふたりで声をかけてくれ、その様子を見て泣いていた一時保育の子も、一緒になって笑ってしまう♪姿もありました。大人や玩具だけではなく、子ども同士の関りが、その子の気持ちに入りやすく、切り替えがしやすいということもあるんだなぁと優しさにほっこりしました♪

担当 N.H

 

ピーステーブルを通して

2019/10/25

3・4・5歳のお部屋にはピーステーブルという場所があります。
ピーステーブルとは友だちとケンカになった時や何か話をしたい時に自分の気持ちを伝えたり相手の話を聞く場所です。
自分の主張を通してばかりだったり自分の思いをなかなか伝えられなかったりする様子があったので、子どもたちが自己解決する力をもっとつけていけるようにこの空間を作るようにしてみました。

約束事も年長児を中心に子どもたちと決めました。

1 相手のお話を最後まで聞こう
2 お話を聞く時は相手の顔を見よう
3 自分の気持ちを言葉で言おう

ピーステーブルの約束ボードも年長児がどんな風に作るか、相談したり自分たちで工夫しながら作ってくれました!

先日、3歳児の女の子2人が給食のトレイを机に運んでいました。
汁物のお椀は熱いのでトレイを置いてから取りに行っています。
お椀を運んでくると自分のトレイをどちらに置いたのか忘れてしまい2人で口論になっていました。
そこで「ピーステーブルに行ってお話してみたら?」と提案すると、「行ってくる!」と言って2人で話しに行きました。
どうなるのかなぁ〜と少々心配しながら離れたところで様子を見ていると、手あそびが始まりなんだか楽しそう⁈
そして笑顔で「終わったよ〜!私がここに座る〜!」と、あんなに怒っていたのに何事もなかったかのように戻ってきたのです。

また別の日。
4歳児の男の子2人が泣きながら言い合いをしていました。
どうするかな〜と様子を見ていると、保育士と目が合い何か思ったようです。
泣き止んで約束ボードを抱えて2人でピーステーブルへ行ったのです!
話し終えると「先生〜お話できた!」と笑顔で戻ってきたので、「どうやって仲直りしたの?」と尋ねてみると、「マイクとギターがあったから歌ったんだ!」とのこと。
⁈ どういうこと ⁈
不思議に思って約束ボードを見てみるとマイクとギターのボタンがついてました!
これをきっかけに仲直りしたそうです(笑)
「ごめんね」も大事な言葉ですが、それを言わせなくても子どもたちは自分たちで仲直りの方法を見つけられるのです!
ピーステーブルは子どもたちが気持ちをリセットしたり、相談したり、考えたり、子どもたちのコミュニケーションを育む為の大切な場所になっているなぁ〜と感じる毎日です。

担当 Y.S

お絵かきって楽しい!

2019/10/18

子どもたちはお絵かきが大好き!

クレパスを握り、さらさら~とゆっくりやさしく描くと薄く細くなり、

力いっぱい腕を動かすと濃く・太くなります。

また、クレパスをトントンと叩くようにすると点が生まれ、

それがのちに線や形になっていきます。

お絵かき遊びの中で子どもたちは、描きながらいろいろ試し、発見や喜びを

感じたり、描くことで自分を表現するようになっていきます。

 

実は、お絵かきが好きになると良いことがたくさんあるんです!

それは、指先を使って親指・人差し指・中指の3本の動きが育まれ、

これから先、鉛筆やお箸を持つことへと繋がっていくことです。

また、想像力や表現力、色彩感覚や集中力も自然と身についていきます。

 

子どもたちが何気なく描いているお絵かきを見ながら、

線になった!まるを描いた!目と口ができた!顔が描けた!塗りつぶせた!

などの成長を感じるとともに、少し気が早いですが将来はどんな大人になるんだろう?

もしかしたら芸術家?ピカソになる子がいるのかも?と思いながら見守っています。

 

保育士T.K

 

 

 

 

 

 

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?