MENU CLOSE

園のこだわり

願い事と感謝

2025/07/04

もうすぐ七夕です。毎年、東京土建組合江戸川支部の方々から、大きな笹を1本届けてくださいます。 子どもたちは、園で用意した色とりどりの短冊にご家族とともにお話をして決めた「願い事」を笹につけます。
七夕は来週ですが、クラスで飾った笹を七夕のうたを歌いながら、ひと時を楽しむ予定です。
笹を江戸川区内の100数園ある保育園に1本づつ配っていただけることに 感謝申し上げます。
七夕の様子は、改めて 保育士からブログでお知らせすると思いますので、今回は、もうすぐ「お盆」に向けた園の様子をお伝えします。

 

さて、もうすぐ「お盆」私どもが生活しているこの地域のお盆は、7月になります。
また、園では7月11日に「みたままつり」盆踊りを予定しています。
昔は浴衣を着て、夕方から盆踊りを全園児でしていたのですが、この暑さやお迎え時間などを検討し、園で子どもが生活する時間の中で、輪になって踊るようになりました。
みたままつりの意図、お盆に踊ることの意図を子どもたちに伝えると、楽しみに踊る中にも、人を思う気持ちを感じながら参加をする子どもたちに心の成長をしています。

画用紙で切った提灯に色を塗り、教室に行く階段途中に飾り、盆踊りの雰囲気を少しでも感じられるように配慮をしています。
園庭では、蓮の花が咲き、お寺の境内にあるたくさんの木陰では、少し涼しさを感じる空気感を味わいながら、お寺にある保育園で過ごす想い出の1ページの追加となればと願っています。

副園長

 

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?